よしの生花店長直伝!芍薬の上手な咲かせ方

よしの生花

0479-63-2603

〒289-2516 千葉県旭市ロ763-4

定休日 水曜日

lv

よしの生花店長直伝!芍薬の上手な咲かせ方

店長ブログ

2021/05/28 よしの生花店長直伝!芍薬の上手な咲かせ方

千葉県旭市の花屋「よしの生花」の店長、吉野です。

今日も当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今旬を迎える「芍薬」。

咲くと豪華なフォルムと香りで、目と鼻で楽しめるお花です。

とっても人気の芍薬ですが、飾ってみたところ、咲かずに終わってしまったという方もいるかもしれません。

 

445dccdb-bb13-44d4-9f38-d0e2a4474319_1_102_o

 

今回は「芍薬の上手な咲かせ方」と題して、芍薬のお手入れ方法について説明していきたいと思います。

 

 

①余計な葉っぱは取り除きましょう。

 

f17d9f66-4b2f-475c-905c-0f295bda46b9_1_102_o
芍薬の葉っぱは大きく、その分葉っぱにも栄養とお水が必要になります。あまり葉っぱが多いと、その分花に届く栄養とお水が少なくなってしまいます。上から3〜4枚を残し、下の葉っぱは取り除いてしまいましょう。また、花瓶の水に浸かってしまう葉っぱも必ず取り除きましょう。パクテリア発生の原因になってしまいます。

 

 

②濡らしたタオルで蜜を拭き取る。

 

d17ddeb1-4e63-4871-a3d2-83770fd2a5c0_1_102_o
ここが重要です!咲かずに終わってしまう原因はここにあるといってもいいでしょう。
蕾を手で触ると、少しベタベタしているのが確認できるはずです。これが「蜜」です。蜜が固まると、花びらがくっついてしまい開花の妨げになってしまいます。濡れたタオルでやさしく蜜を拭き取ってあげましょう。また蕾がかなり固いようでしたら、直接水で洗い流しても大丈夫です。ただしその際は、洗った後には必ず水気を取ってくださいね。そのままにしておくとカビの原因になります。

 

 

③茎を斜めにカットする。

452eab2f-09c9-4201-affa-00139ab96700_1_102_o
茎を斜めにカットすることで、水を吸い上げる面積が広くなり、水が上がりやすくなります。また、茎が短くなることで、茎の先端から花までの距離が近くなり、水が花に届きやすくなります。

茎をカットしたら、すぐに水につけてください。

 

④花瓶の水はいつもより多めで。

 

d7ee3451-cca1-4f3e-a73c-459a2d88aca2_1_102_o
芍薬は水が大好きです。いつもより多い水で生けましょう。目安としては、底から15〜20㎝くらい良いと思います。
その際、水に切花栄養剤を入れて、栄養を補ってあげると開花促進と花保ちアップに繋がります。

 

 

以上、花屋がすすめる「芍薬を上手に咲かせる方法」でした。
ぜひお試しを〜!

 

 

ちなみに、現在よしの生花でも「芍薬」販売中でーす!(笑)

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

よしの生花

【住所】
〒289-2516
千葉県旭市ロ763-4

【電話番号】
0479-63-2603

【営業時間】
平日 8:00~18:00
日曜・祝日 8:00~17:00

【定休日】
水曜日

ホームページはこちら↓
http://yoshinoseika.jp/

instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/yoshinoseika/

Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/yoshinoseika/

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP